こんにちは。

4月のBadenBaden旅行記の続きです。
先日のJALの機内食ランチ編に続きまして、
今日は、機内食後半編です。

前半編はこちらをどうぞ



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
結局一睡もできずにいたので、張り切ってお食事していました。



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
ランチの後で、まだお酒が余っていたので、チーズをいただくことに。
JALなだけに、やはり全て国産のもの。
全国から集められた最高のチーズのセレクト5種類でした。



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
さすが!ファーストクラス!と思うことは、チーズだけではなく、それぞれのチーズの横には、そのチーズにあった食材も添えられているところ。
ブルーチーズであれば、蒸したジャガイモを。
ウオッシュチーズであれば、クミンとレーズンをなど。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
大満足ランチを終えて、ひとまず寝ようと試みました。
歯磨きをしようと洗面所へ。もちろんいただいたアメニティを持参。
ポーチは、ちょっと残念な感じ。



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
アメニティの内容はこんな感じ。
プロダクツはクレドポーでした。そしてコットン付き。ここはやっぱりファーストクラスですね。



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
ベットにしてみましたが、結局眠れず。
映画や雑誌を見たり、お仕事をしたり。




$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
バーコーナーには、スナックやチョコレートがあります。



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
こういった珍味やおつまみが大好き。
小学生のときから、「エイひれが食べたい」といつも言っていた私。


$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
チョコレートは、ジャンポールエヴァン。
ここは国産ではないのですね。
ただ、こちらの商品は、JALファーストクラス限定のチョコレートのようで、貴重です。



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
起きていると終始、客室乗務員の方が「何か召し上がりますか?」と。
つい、「それでは・・・」とお願いしてしまうm(__)m

サラダも新鮮、シャキシャキしています。
贅沢にもドンペリのミモザです。



$月に一度の世界スパ&エステ巡り From 台湾
到着前、コースや、洋食、和食セット等色々あったのですが、
そこまでお腹がすいていなかったので、アラカルトのおつまみの中から三種類チョイス。
まるで、小料理屋さんみたいです。



私は、どちらかと言えば、外資系の航空会社の方が好みですので、
JALの国際線利用は多くありません。
JAL  ビジネスクラス 成田ーロンドンはこちらをどうぞ)
ですが、最近、外国人のお友達から「JALはどう?」と聞かれることが多かったので、久々に搭乗してみました。

感想としましては、私個人的には、やはり外資系の方が合っているのかなと思います。
(丁寧すぎる接客よりも、放置してほしいタイプです)
もちろん、安心感、サービス面で、確かにすばらしいと思いましたし、機内食も特別感にしろ、お味にしろ本当に欠点が見つからないくらい良かったと思います!

多分、あまりに丁寧にされすぎて、恐縮してしまうというのがあるのかも。ですから、あとは個人の好みの問題だと思います!
JALの本当の素晴らしさがわかるのは、もう少し年齢を重ねてからかもしれません。

次回は、フランクフルト空港のファーストクラスラウンジについて書きたいと思います