先日宿泊した、ザ・リージェント台北の宿泊記です。

月に一度の世界スパ&エステ巡り 
Conde Naste Travelerにおいて、2年連続、台湾で唯一「ベストホテル イン ザ ワールド」に選ばれたほか、さまざまな賞を受賞している台湾で最も有名なホテルです。
台湾の帝国ホテル的な存在✨




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
ロビーから続く、このラウンジがユニークです。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
本当に広々としていて気持ち良い空間~
夜は生演奏があり、大勢のゲストで賑わっています。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
今回は、タイパンルームでの宿泊です。
台北で初めての、そして現時点では唯一のバトラーサービスを有するお部屋とのこと。ラウンジは24時間利用可、靴磨きやアイロンサービス、荷物のパッキング、荷解きに、市内電話無料など充実したサービス。

ラウンジは24時間利用可って、サラッと言いますけれど、何気にすごいですよね。しかも、無人ではありません。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
エレベーターを降りた瞬間から、良い香り〜。確かに一般フロアと違いがわかる。高級感も漂います。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
タイパンルームは、デラックスルームより一段と洗練されている感じ。決して新しいホテルではないのですが、でも清潔感あります。



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
前回宿泊した時は、デラックスルームで、広さ的には多分変わらないのですが、同じホテルとは思えません。東洋と西洋が混ざり、かつクラシックとモダンが融合されている?スタイリッシュですね。
ライティングも美しく、雰囲気も良かったです。



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
ウエルカムフルーツ。
私にとっては、リンゴはあまり高級品とは思えないのですが、台湾では、他のフルーツに比べて高価なものなので(日本産の物は特に)、ここではリンゴなのでしょう。中華圏あるあるなのかな。
確かに、見た目は大きく、お味もジューシーで良かったです。



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
バスルームも広々。大理石のバスタブ、ウォッシュレットのトイレは、全客室共通しています。
全客室ウォッシュレットなのは嬉しいです。



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
このホテルの良きところは、全ての設備の説明書きに日本語があること。両親を泊めても安心できます。
何かあった時のために、日本語専用ダイヤルまであり、こちらは日本語でいつでも対応してくださるのは心強いですよね。



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
お風呂は、本や雑誌を置ける木のテーブルと枕も。
香り付きのソルトもあり、地下にあるサウナや、大浴場に行くのが面倒でも客室でゆっくりリラックスできます。



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
月に一度の世界スパ&エステ巡り 
バスアメニティは、ホテルに入っている「ムーランスパ」のものです。



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
夜に、ホテルに戻った後、なぜか机にあったフルーツの盛り合わせ!
「・・・一体何が起こったのか・・・」



月に一度の世界スパ&エステ巡り 
実は、このお部屋に入った時、エアコンの調子があまり良くなく、隣のお部屋に移動させていただきました。

ですからそのお詫びということなのですが、わざわざ日本語で書かれたお手紙まで添えられていて、ちょっと感激!しました。

そういうわけで、すっかりリージェントのファンになってしまいました。
(決して食べ物をいただいたから。。。というわけではありません。いや、でも正直、フルーツは大好物ですし、葡萄は、食べやすくてお部屋にあると嬉しいので、まあもので釣られます。笑)
もともと、リージェントは、ホスピタリティの良さで定評がありますが、今回はそれを肌で感じる機会が、この他にも何度もありました。忘れちゃったけれど

海外でここまでほっと安心できるホテルは、なかなか貴重だと思います。初めて台湾にいらっしゃる方には、一番お勧めのホテルです~^^