こんにちは。

今日は、エーゲ海クルーズの船内でいただいたお食事について。
乗船してからかなり時間が経ってしまいましたが、お食事については触れていなかったので、まとめてみたいと思います。

クルーズ船では、お食事は全て料金に含まれています。レストランは、5つあり、うちビュッフェスタイルが3つ、アラカルトで提供されるスタイルが2つあり、いずれも好きな時に無料で利用できます。
アラカルトでいただける方がもちろん落ち着きはするのですが、時間が決まっていたり、あとは正直すごく素敵な雰囲気というわけではやはりないので、いつも同じレストランですと、飽きてしまいます。ですので、お食事ごとに、違うレストランでいただいていました。

月に一度の世界スパ&エステ巡り 
その1:ある日のランチ。 
パンは、焼き立てではないですし、乾燥していて、それなりですが、これは仕方ないですよね。けれども、ハード系ですので、そこはなんとかなる!




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
パンプキンスープで美味しくないスープを未だかつて飲んだことがありません。無難に美味しかった!




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
こちらも前菜です。クリスピータイプのピッツァのような感じ。
お隣のテーブルの方が頼まれていて、美味しそうだったので、「そちらを」と。
オリーブ、アンチョビ、たっぷりのチーズ。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
ギリシャ名物、ミートボール。日本の肉団子の三倍位ある大きさで、ラム肉も入っているのかな、少し癖があります。でもその分、ハーブたっぷりなので、臭みはなく、その肉肉しさも美味しいです。かなりのボリュームです。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
デザートにクリームブリュレを。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 
その2:ある日のランチ。

ビーツのサラダです。

ビーツは、地中海ではよくあるお野菜です。甘みがあり、ちょっとほくほくした食感がたまりません。





月に一度の世界スパ&エステ巡り 

メインはお肉、お魚、ベジタリアン用となっていて、お魚のところを頼んだら、あらびっくり!想像と違ったものが。笑

っていって、メニューにフライの文字があったかもです。よくみてない

添えてあるハーブ入りバターを付けて食べると美味しいのですが、さすがにこの山盛りは厳しかった^^;



.


月に一度の世界スパ&エステ巡り 

この日のデザートはフルーツ。

フルーツに関しては、台湾の圧倒的勝利。





月に一度の世界スパ&エステ巡り 

その3:ある日のディナー。

この日はベジタリアン用メニューからチョイス。





月に一度の世界スパ&エステ巡り 

ラザニアです。

お肉は無しなのですが、その代わり、フェタチーズがたっぷり中に入っていて、普通にお肉にした方がヘルシーでしょう、というくらいのチーズの量です。

濃厚、クリーミーなので、半分の量だったら、とっても美味しく食べられますね。





月に一度の世界スパ&エステ巡り 

この日のデザートはアイスクリームでした。ヘビー。





月に一度の世界スパ&エステ巡り 
その4:ある日のディナー。

ビュッフェでいただきました。

ここがメインダイニングなのかな、すご〜く広かったです。





月に一度の世界スパ&エステ巡り 
海苔巻きもある!




月に一度の世界スパ&エステ巡り 

月に一度の世界スパ&エステ巡り 
なかなか毒々しい彩り豊かなケーキ。




月に一度の世界スパ&エステ巡り 

ビュッフェのお料理はあまり期待しない方が良いかもしれませんが、とにかく種類はたくさんありました。

シェフの方がサーブしてくださる温かいお料理も多くありました。


中でも、その場で作っていただくパスタは美味しかったです。ヨーロッパなので、やっぱりパスタ系は外れないかも、当たり前ですが、ゆで加減バッチリのアルデンテでした。

あとは、飾りや盛り付け方がユニークだったことが印象的でしたね。


ちなみに、混む時間帯によっては、相席になってしまうことも。皆さん、フレンドリーに話しかけてくださいますが、スッピンの時など、話しかけてほしくないオーラを発すると、そこは大人の皆様ですから、ご挨拶程度で済みます。笑


日程が3泊4日のショートクルーズで、寄港地で降りていたので、あまり船の中を探索することができなかったので、次回は一週間位のクルージングを、それも豪華な客船に乗ってみたいですね。