こんばんは。
「おかえりなさい」コメントやメールありがとうございます
おかげさまで、元気です♪
そして・・・花粉の影響も全くなく、ほっとしているところです^^
さて、何から書いたら良いかしら、と迷いますが、
今回の旅行を順番に追っていこうと思います。
そして!時々、日常の食べログがはいってしまいますが、ご了承くださいませ
まずは、エールフランス機内にて。
この男性が、主に担当してくださいました。
エールフランスは、なぜ、全員男性の客室乗務員なのでしょうか?
帰りの便は女性もいましたら、行きはほぼ男性でした。とっても驚き!
私はお初でしたので、何もかもが興味シンシンでした。
やはりJALとは違いますね。(良い、悪いの意味ではなく)
モニターは迫力満点!タッチパネルで動かせるのも良かったです。
まずは、お食事の前に、軽いスナックを。
クレープのパッケージが可愛い❤と喜んでいたら、すかさず、もう一つ置いてくれました。
そして、ニヤっと。何も言わずに立ち去る。
素敵なジェントルマンでした。
もう一瞬でファンになってしまいましたよ。(←単純)
スッピンで、搭乗しなくてよかったです。(←なぜならスッピンですと、弱気( ´艸`))
私は今回VMメニューにしましたが、通常のメニューはこちらでした。
機内食は、だいたいAVMかVMを頼むことが多いです。
前菜です。
やはりお噂通り・・・パンが美味しかったです
ハード系のもっちもち。これは普通にパン屋さんで売っていても購入するレベルですね!
機内食のパンが美味しいのは初めてでした❤
思わずおかわりしてしまうほど。
これだけで、テンションアップです。
こちらが、メインです。
VMですのでちょっと寂しいですね~・・・・
通常のメニューは、美味しそうでしたので、次回は絶対に普通食にしたいと思います。
別途、お味噌汁をいただいたのですが、パンとお味噌汁とチーズ?
全くかみ合っていません( ´艸`)
でも、パンとチーズとシャンパンがあれば、幸せなので、問題ありません♪
(お味噌汁は具無しでしたが、美味しかったですよ!)
デザートです。やはりマカロンきましたか~という感じですね。
お紅茶は、箱を開いて好きな物を、とおっしゃっていただいて、迷っていたら・・・・・
またしても、全種類をとって、ニヤっと。何も言わずに立ち去りました。
ますますファンに❤(←やはり単純)
こちらが、バーと言われるようなところ。
軽食が置いてあります。
「バー」と言いましても、ヴァージンアトランティックのような、バーカウンターではございません
テーブルに置いてあるだけの簡易的なものです。
お手洗いの回数が多くなってしまっては困るので、
機内ではお食事の時以外は、お酒は飲まないように・・・と思いつつも、
シャンパンを見てしまうと、我慢することは難しいですね。
ここにとっても広いスペースは、ギャラリーになっています。
こんなにも広い贅沢な空間!!!
こちらが、到着前に出てきたお食事です。
ラザニアでした。想像していたお味通り美味しかったです
そういえば、私、ラザニア好きです。
今まで存在忘れていました(°∀°)b
ラザニアってレストランであまりお見かけしませんよね。
東京で美味しいお店あるのかな~?
と、またお話しがそれてしまいましたが、
エールフランスは、とにかくパンが美味しかったです❤
パン好きとしましては、それだけで満足と思えるほどで、
今までで断トツに美味しかったです!
コメント
コメント一覧 (13)
私は好きです。
サービスが女性よりも丁寧なので。
しかもおもしろいですしね♪
アメリカに行くときや経由する時はAmerican Airlineを使うのですがAAの女性FAはおばちゃんばっかりです。
ファーストには綺麗なお姉さんがいるのかな・・・と覗いてみたらやはりおばちゃんでした。
ファーストなのに可哀想・・・(笑)
機内食美味しそうですね!!
野菜がてんこ盛りなのも嬉しいですね(^^)
デンマークに行った時に乗った飛行機の機内食がエコノミーだったのにも関わらずとても美味しかったです。でもどのラインか忘れました・・・
AFだったのでしょうか・・・う~ん・・・
↑
ただの変質者ですね(汗゛
ちかくのベーグル屋さんのラザニアが結構美味しいんですけど、メインと言うよりは少し足りないときな感じなんですよね~
僕もラザニア好きですが、東京に来て圧倒的にイタリアンに行く回数が減ったのであまり食べられなくなってしまいましたね。
外資系客室乗務員の先輩も、同僚に男性客室乗務員の方がいて、ゲイだよ~っておっしゃっていました♪
確かに、男性のサービス、すごく良かったです!
私も、男性客室乗務員の方の印象はものすごく良いので、好きです。過剰で、丁寧なサービスが苦手なので、カジュアル感がちょうどいいです。おっしゃる通り、面白い!ですよね~♪
遊び心を忘れていないというか、とても楽しいフライトでした。
おそらく・・・パンに関してはエコノミーと同じなのではないでしょうか?パンが美味しかったのであれば、AFで間違いなしだと思います^^
本格的ラザニアの食べられるお店って、全く話題にならないですよね。お好きな方多そうなのに・・・
ちなみにグラタンも大好きです。
要はチーズ系が好きということなのですが。
僕の得意料理の1つです。
家のキッチンでは狭すぎて料理する気になれません(汗゛
AFのビジネスは10年以上前に一度だけ利用したことがあります。
当時との比較では、シートの進化と機内食がビジュアル的に良くなって
いることが感じられます。
機内食の写真って見ているだけでも楽しくなりますね。
cielさんはもうご存じかもしれませんが、「機内食ドットコム」というサイトをよく見ています。
http://www.kinaishoku.com/
世界各国のエアラインの様々な機内食が紹介されています。
私は、最近は週に一度もつくらなくなりました(笑)
ダメですね~。後片付けが苦手なんです・・・
10年前ですか!今とは随分違うのでしょうね^-^ シートは、やはり最新のものは以前とはかなり違うでしょうね~。将来的にはどうなってしまうのかと思います。今でも十分快適ですし・・・
機内食のサイトは、以前読者さんに教えていただきました。楽しいですよね^-^
レストランでいただいたら、特に美味しい!とは思わないのでしょうけれど、機内でいただくには、申し分ないお味でした(笑)
確かに、男性客室乗務員1人居ましたけど…
ゲイという感じはありませんでした。
すごく感じ良かったですし、サービス精神旺盛でした。
彼らは、日本人より笑い方が色っぽいから勝手にそう思ったりしているだけじゃないですか?
パリ~ミュンヘン間をご利用されたのですね!私はドイツへは行ったことがありませんので、興味津々です。
やはり男性客室乗務員の方は、とても感じが良く、私もとても好感を持ちました。
確かに、色っぽさがあるかもしれませんね。とても素敵でした。
ゲイかどうかを見た目で判断するのは
日本人特有の教養のなさを曝しているようなものだから、
浅はかな知識でブログに載せるのはあなたの値打ちを落としますよ!
それでいいのなら、どんどんしてください!