少し前になりますが、台中に行ってきました。台中には親戚がいるので、普段は家族で訪れていますが、今回は珍しい一人旅でした^^

滞在したホテルは、ザ・リンホテル。台中では唯一の五つ星ホテルです。
(こちらの画像はHPよりお借りしました)

ご覧の通り、かなり目立つ外観で、ここ一体だけ、まるでLas Vegasかのようです。そう、Las Vegasの某ホテルに似ていますよね!(こちらの画像はトリップアドバイザーよりお借りしました)

台中のホテルの中では、飛び抜けて豪華なホテルだと思うのですが、地元での評判も口コミサイトでの評価もあまり宜しくなく、だからこそ一度は宿泊してみたいなと思っていました。


ロビーです。
ここはとにかく、どこもかしこも天井が高かったです。お部屋も、スタンダードでも50㎡あり、全体的にゆったり目の空間で、贅沢感があります。そして、確かに、一見、ゴージャスにみ・え・る。。。のですが、その派手さが、少し上品さに欠けているといいますか、ちょっと大陸にありそうな豪華なホテルみたいな感じです。(伝わりますでしょうか…)

レセプションです。
スタッフの方の対応は、テキパキとしていて、感じも良かったです。

クラブフロア宿泊者のサービス。
ここは、クラブラウンジが2つ用意されていました。正確に言えば、そのうちの一つは、ホテルのバーで、どなたでも利用できるのですが、クラブフロア宿泊者は、9時~21時の間、スナックやドリンクを無料で提供いただけるとのこと。これはなかなかユニークでした。
その他のサービスは、1階のレストランでの朝食無料、お部屋のミニバー無料、連泊の場合のスーツのクリーニング無料など、なかなか太っ腹でした。

早速、1階にあるホテルのバーを訪れてみました。
まさかの真っ赤!これはスゴイ…。好みがハッキリ分かれそうですが、赤好きの私としては嫌いじゃないぞ☺️



バブリーな雰囲気漂っています。

宿泊ゲストとお伝えすると、お部屋番号を聞かれ、こちらの利用方法の説明を受けます。通常のバーも営業中なので、別途メニューもありますが、クラブラウンジとして利用する場合は、セルフ方式で、奥にある冷蔵庫とビュッフェ台から好きなものをいただけます。


そして、不思議なことに、一般的にカクテルタイムと言われる時間帯が、こちらは、2時~5時でした。この時間のみ、アルコールとホットミールが提供されます。(ホットミールに関しては、私が7時頃に訪れてもまだビュッフェ台に置かれていたので、お料理が無くなるまで下げずにいるのかもしれません)

こちらの冷蔵庫に入っているもの(サラダ、サンドウィッチ、フルーツ、デニッシュ、ケーキなど)は、終日提供されていて、スタッフの方に取っていただきます。

大好物の牛肉湯(牛肉スープ)がありました!→絶品の朝ごはん 牛肉湯 シャングリラホテル台南
もう一つのラウンジは、眺めのよい25階にあります。そちらはまた次回に^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************

滞在したホテルは、ザ・リンホテル。台中では唯一の五つ星ホテルです。
(こちらの画像はHPよりお借りしました)

ご覧の通り、かなり目立つ外観で、ここ一体だけ、まるでLas Vegasかのようです。そう、Las Vegasの某ホテルに似ていますよね!(こちらの画像はトリップアドバイザーよりお借りしました)

台中のホテルの中では、飛び抜けて豪華なホテルだと思うのですが、地元での評判も口コミサイトでの評価もあまり宜しくなく、だからこそ一度は宿泊してみたいなと思っていました。


ロビーです。
ここはとにかく、どこもかしこも天井が高かったです。お部屋も、スタンダードでも50㎡あり、全体的にゆったり目の空間で、贅沢感があります。そして、確かに、一見、ゴージャスにみ・え・る。。。のですが、その派手さが、少し上品さに欠けているといいますか、ちょっと大陸にありそうな豪華なホテルみたいな感じです。(伝わりますでしょうか…)

レセプションです。
スタッフの方の対応は、テキパキとしていて、感じも良かったです。

クラブフロア宿泊者のサービス。
ここは、クラブラウンジが2つ用意されていました。正確に言えば、そのうちの一つは、ホテルのバーで、どなたでも利用できるのですが、クラブフロア宿泊者は、9時~21時の間、スナックやドリンクを無料で提供いただけるとのこと。これはなかなかユニークでした。
その他のサービスは、1階のレストランでの朝食無料、お部屋のミニバー無料、連泊の場合のスーツのクリーニング無料など、なかなか太っ腹でした。

早速、1階にあるホテルのバーを訪れてみました。
まさかの真っ赤!これはスゴイ…。好みがハッキリ分かれそうですが、赤好きの私としては嫌いじゃないぞ☺️



バブリーな雰囲気漂っています。

宿泊ゲストとお伝えすると、お部屋番号を聞かれ、こちらの利用方法の説明を受けます。通常のバーも営業中なので、別途メニューもありますが、クラブラウンジとして利用する場合は、セルフ方式で、奥にある冷蔵庫とビュッフェ台から好きなものをいただけます。


そして、不思議なことに、一般的にカクテルタイムと言われる時間帯が、こちらは、2時~5時でした。この時間のみ、アルコールとホットミールが提供されます。(ホットミールに関しては、私が7時頃に訪れてもまだビュッフェ台に置かれていたので、お料理が無くなるまで下げずにいるのかもしれません)

こちらの冷蔵庫に入っているもの(サラダ、サンドウィッチ、フルーツ、デニッシュ、ケーキなど)は、終日提供されていて、スタッフの方に取っていただきます。

大好物の牛肉湯(牛肉スープ)がありました!→絶品の朝ごはん 牛肉湯 シャングリラホテル台南
もう一つのラウンジは、眺めのよい25階にあります。そちらはまた次回に^^
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
*******************