2017年2月 マラケシュ旅行記 前回→ラ・マムーニア レストランと素敵なガーデン
またマラケシュに戻ります。 今回滞在したホテルは、ラ・マムーニア。世界7大ホテルの一つとも言われる伝説のホテル。このラ・マムーニアに泊まりたいがためにマラケシュを訪れたわけですが、とはいっても、いざ行くとなりマラケシュについて色々調べ始めると、泊まってみたいホテルが山のように溢れてきて。。。 ←というのは大袈裟です。
オープンしたばかりのマンダリンオリエンタル、鉄板に良いであろうフォーシーズンズ、オトカーコレクションからなぜか今年に入って外れていたパレ・ナマスカールもずっと気になっていたし、もちろんアマンジェナも滞在してみたいホテルでした。そんな中でも、最も気になったホテルは、モロッコの王室が手掛けたというロイヤル・マンスール。王室が造ったホテルってどういうこと・・・?
幸いにして、ラ・マムーニアのすぐ近くにあるということでビジットしてきました。なんと歩いて3分でした。 マラケシュでは、ラ・マムーニアにずっとこもっていたので、外出したのはこの日くらいです。

ショッピングセンターの目の前にラクダがいました。可愛かった(●´ω`●)

看板、お土産にほしい。

マラケシュの街はシャレオツです。

こちらがロイヤル・マンスールの門。「入ってこないでね」オーラがすごいんです。でも入ります。 レストランの予約もしていないしNGかな?と思ったら、警備員さんはすんなり入れてくださいました。しっかりドレスアップして伺ったのがよかったのかな。

しかしここからがけっこう歩きました^^;

こちらがエントランスです。

何だか品があって素敵☆

こちらがロビーです。カラフルなモザイクデザインが可愛くて。ゴージャスなのですが可憐なんです。


ラ・マムーニアともまた違ったタイプで、何と表現したらよいのか分かりませんが、静かなる美しさ? ん?よくわからない。。言葉よりお写真で。

いらっしゃるゲストも品格のある方たちで、遠くから眺めるだけで素敵なオーラがビカビカでした。


モザイクデザインってちょっと派手な感じに思うのですが、こちらのは落ち着いていて、控えめで。。

アートギャラリーがあったり、宝石が展示されていたり。

バーへ行きたいとお伝えすると案内してくださいました。一見さんにも優しいです。


可愛すぎるだろう(●´ω`●)

こちらがバーです。ここがメインのラウンジバーですが、その近辺にも3つバースペースがあり、色々なブースで、全く違った雰囲気の中楽しめるので、連泊しても飽きなそうです。

ドリンクメニュー。 訪れるまではモロッコワインが美味しいこと、全く知りませんでした。パンも美味しいですし、
タジンも好みですし、モロッコ最高だ♡

お勧めというモロッコのロゼで。

まだ早い時間帯ですから貸切です~!贅沢すぎました。

天井を見上げるとこんな感じ。

こんな空間でいただくワイン、美味しくないわけがない。 お味は覚えてないよ( ° ʖ °)

塩味クッキーがナイスでした。

美しさだけで言えば、こんなに美しいホテルと出合ったことあったかな?というレベル。

ロビーは、明るい時間帯と夕方の時間帯と全く違った雰囲気になっていました。

鳥かご。 ん?香港か?

意外にも警備はあまり厳しくなくて、完全お上りさんである私をも受け入れてくださる寛大さにも惚れました。

帰り道。

また来るね、と誓って。

夢の国へ行ったようでした。

これがモロッコの実力か。半端ないわ(●´ω`●)

とにかく、スタッフだけではなく警備員さんも優しかったです。
久々に鳥肌が立つような美しいホテルに出合いました。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.11'' リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香
☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語
*******************
またマラケシュに戻ります。 今回滞在したホテルは、ラ・マムーニア。世界7大ホテルの一つとも言われる伝説のホテル。このラ・マムーニアに泊まりたいがためにマラケシュを訪れたわけですが、とはいっても、いざ行くとなりマラケシュについて色々調べ始めると、泊まってみたいホテルが山のように溢れてきて。。。 ←というのは大袈裟です。
オープンしたばかりのマンダリンオリエンタル、鉄板に良いであろうフォーシーズンズ、オトカーコレクションからなぜか今年に入って外れていたパレ・ナマスカールもずっと気になっていたし、もちろんアマンジェナも滞在してみたいホテルでした。そんな中でも、最も気になったホテルは、モロッコの王室が手掛けたというロイヤル・マンスール。王室が造ったホテルってどういうこと・・・?
幸いにして、ラ・マムーニアのすぐ近くにあるということでビジットしてきました。なんと歩いて3分でした。 マラケシュでは、ラ・マムーニアにずっとこもっていたので、外出したのはこの日くらいです。

ショッピングセンターの目の前にラクダがいました。可愛かった(●´ω`●)

看板、お土産にほしい。

マラケシュの街はシャレオツです。

こちらがロイヤル・マンスールの門。「入ってこないでね」オーラがすごいんです。でも入ります。 レストランの予約もしていないしNGかな?と思ったら、警備員さんはすんなり入れてくださいました。しっかりドレスアップして伺ったのがよかったのかな。

しかしここからがけっこう歩きました^^;

こちらがエントランスです。

何だか品があって素敵☆

こちらがロビーです。カラフルなモザイクデザインが可愛くて。ゴージャスなのですが可憐なんです。


ラ・マムーニアともまた違ったタイプで、何と表現したらよいのか分かりませんが、静かなる美しさ? ん?よくわからない。。言葉よりお写真で。

いらっしゃるゲストも品格のある方たちで、遠くから眺めるだけで素敵なオーラがビカビカでした。


モザイクデザインってちょっと派手な感じに思うのですが、こちらのは落ち着いていて、控えめで。。

アートギャラリーがあったり、宝石が展示されていたり。

バーへ行きたいとお伝えすると案内してくださいました。一見さんにも優しいです。


可愛すぎるだろう(●´ω`●)

こちらがバーです。ここがメインのラウンジバーですが、その近辺にも3つバースペースがあり、色々なブースで、全く違った雰囲気の中楽しめるので、連泊しても飽きなそうです。

ドリンクメニュー。 訪れるまではモロッコワインが美味しいこと、全く知りませんでした。パンも美味しいですし、
タジンも好みですし、モロッコ最高だ♡

お勧めというモロッコのロゼで。

まだ早い時間帯ですから貸切です~!贅沢すぎました。

天井を見上げるとこんな感じ。

こんな空間でいただくワイン、美味しくないわけがない。 お味は覚えてないよ( ° ʖ °)

塩味クッキーがナイスでした。

美しさだけで言えば、こんなに美しいホテルと出合ったことあったかな?というレベル。

ロビーは、明るい時間帯と夕方の時間帯と全く違った雰囲気になっていました。

鳥かご。 ん?香港か?

意外にも警備はあまり厳しくなくて、完全お上りさんである私をも受け入れてくださる寛大さにも惚れました。

帰り道。

また来るね、と誓って。

夢の国へ行ったようでした。

これがモロッコの実力か。半端ないわ(●´ω`●)

とにかく、スタッフだけではなく警備員さんも優しかったです。
久々に鳥肌が立つような美しいホテルに出合いました。
→インスタグラム
*******************
☆女一人旅ランキングに参加しています。

にほんブログ村
☆ダイナースクラブ会員誌 「SIGNATURE」連載 "Travel My Word Vol.11'' リッツパリ 贅を尽くしたココ・シャネルの残り香
☆高級腕時計専門誌クロノス 日本版「WebChronos」連載 時計と旅の物語
*******************